公益社団法人 日本プラントメンテナンス協会

公益社団法人 日本プラントメンテナンス協会

お問い合わせ


国家検定 機械保全技能検定

新規登録・マイページ ログイン

2024年度 第2回(特級・1級・2級・3級)


1.等級・作業

2024年度 第2回試験では、特級・1級・2級・3級を実施します。
1級、2級、3級は、選択作業別に試験を実施します。

等級 作業
特級
1級 機械系保全作業、電気系保全作業、設備診断作業
2級 機械系保全作業、電気系保全作業、設備診断作業
3級 機械系保全作業、電気系保全作業

2. 受検資格

受検に必要な実務経験年数は次のとおりです。

等級 受検に必要な実務経験年数
特級 1級合格後、5年以上
1級 7年以上
2級 2年以上
3級 0年(問わない)

<機械保全に関する業務の例>

・機械、設備の保全計画の作成

・機械、設備に生ずる欠陥の発見

・機械、設備の異常時の対応

・機械、設備状況の測定データの収集

・機械、設備状況の測定データの解析および判定

・機械、設備の保全方法の決定および処置

※機械保全に関する管理監督、訓練、教育、研究に関する業務、入職後の訓練・教育を受けた期間も含まれます。


<実務経験年数の算出方法>

・機械保全に関する業務に就いた日から受検申請最終日までです。「1級合格後」は1級合格日の翌日から受検申請最終日までを算出してください。


受検に必要な実務経験年数は、学歴や職業訓練受講歴などに応じて短縮されます。
受検資格を確認する場合は、受検資格判定をご利用ください。

3. 試験の免除

技能検定の実技試験または学科試験の合格者と同等以上の能力を有すると認められる者は、試験の免除を受けることができます。
詳細は下表(PDF)でご確認ください。

◎特級 試験の免除について(PDF)
◎1級 試験の免除について(PDF)
◎2級 試験の免除について(PDF)
◎3級 試験の免除について(PDF)
◎試験の免除について一覧(PDF)

4. 受検手数料

特級、1級、2級の受検手数料は下表のとおりです。

受検区分 受検手数料
学科試験・実技試験両方の受検 20,000円
学科試験のみ受検 4,600円
実技試験のみ受検 15,400円

3級の受検手数料は下表のとおりです。

(1)23歳未満の方

学科試験のみ 実技試験のみ 学科・実技試験両方 適用条件
①学割減免 4,600円 6,200円 10,800円 23歳未満の学生
②在職者免税 7,700円 12,300円 23歳未満の在職者
③減免 11,600円 16,200円 23歳未満で学生でもなく、在職者でもない

(2)23歳以上の方

学科試験のみ 実技試験のみ 学科・実技試験両方 適用条件
④学割 4,600円 10,000円 14,600円 23歳以上の学生
⑤一般 15,400円 20,000円

※23歳未満とは、2024年4月1日(2001年4月1日生まれ以降)時点での年齢で判定します

※学生とは、学校教育法の規定による学校の在学生、あるいは職業能力開発促進法の規定の施設で職業訓練を受けている方で、受検申請最終日時点で在籍している方

※在職者とは、受検申請最終日時点で在職している方で、雇用保険被保険者である者(学生やアルバイトは含まれません)

・決済方法により事務手数料(10,000円未満は330円・税込、10,000円以上は440円・税込)または振込手数料(課税対象)が別途必要です

・減免ならびに学割の適用は、出入国管理及び難民認定法 別表第一の上欄の在留資格をもって在留される方は適用されません

5. 試験実施日程・地区

等級 作業 試験区分 試験実施日(期間)
特級 学科試験・実技試験 2025年 1 月12日(日)
学科試験(午前)・実技試験(午後)
1級 機械系保全作業 学科試験・実技試験
電気系保全作業 学科試験
設備診断作業 学科試験・実技試験
2級 機械系保全作業 学科試験・実技試験 2024年12月15日(日)
学科試験(午前)・実技試験(午後)
電気系保全作業 学科試験
設備診断作業 学科試験・実技試験
3級 機械系保全作業 学科試験・実技試験 2025年 1 月12日(日)
学科試験(午前)・実技試験(午後)
電気系保全作業 学科試験

1級
2級
3級
電気系保全作業 実技試験 2024年11月30日(土)~ 2025年 2 月23日(日)
期間内の土曜日・日曜日に実施
※上記以外に欄外の予備日設定あり
※各受検申請者の試験日は事務局にて決定します。試験日は、受検票にてお知らせします。

6. 実技試験問題・出題例

<電気系保全作業 実技試験の概要>
◎1級 電気系保全作業(PDF)
◎2級 電気系保全作業(PDF)
◎3級 電気系保全作業(PDF)

<電気系保全作業 実技試験問題>
◎電気系保全作業 実技試験問題は、11月1日に公表予定です。
※電気系保全作業の実技試験問題は受検者へ送付します。

<実技試験の出題例>
◎特級(PDF)
◎1級 機械系保全作業(PDF)
◎2級 機械系保全作業(PDF)
◎3級 機械系保全作業(PDF)
◎1級 設備診断作業(PDF)
◎2級 設備診断作業(PDF)

【注意】

・都道府県職業能力開発協会では、機械保全職種の問題(概要)の閲覧はできません。

7. 電卓の使用について

学科試験では電卓を使用できません。電卓が試験で使用できるのは一部実技試験のみです。

◎電卓の使用について詳しくはこちら(PDF)

8. 試験問題・正解の公表

2級:2024年12月20日(金)10:00~
特級・1級・3級:2025年1月17日(金)10:00~
※電気系保全作業実技試験は製作等作業試験のため正解の公表はありません。

9. 合格発表・結果通知

2級(電気系保全作業実技試験除く):2025年1月31日(金)10:00〜
特級・1級・3級(電気系保全作業実技試験除く):2025年2月25日(火)10:00〜
1級・2級・3級(電気系保全作業実技試験):2025年3月21日(金)10:00〜

・合格発表は公式サイト(受検番号のみ)とマイページ(氏名、合否、得点など)で上記のとおり公表します。

・受検者・申請者全員(不合格・欠席含む)に試験結果通知書を2025年3月21日(金)に送付します。(団体責任者宛は2025年3月28日(金)に送付)

・受検番号、合否に関するお問合せにはお答えできません。

10. 合格証書の発送

2025年4月21日(月)に発送します。

・学科試験・実技試験を受検して合格した(技能士合格の)方には、合格証書が交付されます。

・受検申請時に免除付受検申請欄へ必要項目を記入し、確認が取れた方にも合格証書が交付されます。

・試験結果通知書に技能士番号の記載がない場合は、合格証書交付申請が必要です。

第2回試験の概要

等級・作業

2024年度 第2回試験では、特級・1級・2級・3級を実施します。
1級、2級、3級は、選択作業別に試験を実施します。

等級 作業
特級
1級 機械系保全作業、電気系保全作業、設備診断作業
2級 機械系保全作業、電気系保全作業、設備診断作業
3級 機械系保全作業、電気系保全作業

受検資格

受検に必要な実務経験年数は次のとおりです。

等級 受検に必要な実務経験年数
特級 1級合格後、5年以上
1級 7年以上
2級 2年以上
3級 0年(問わない)

<機械保全に関する業務の例>

・機械、設備の保全計画の作成

・機械、設備に生ずる欠陥の発見

・機械、設備の異常時の対応

・機械、設備状況の測定データの収集

・機械、設備状況の測定データの解析および判定

・機械、設備の保全方法の決定および処置

※機械保全に関する管理監督、訓練、教育、研究に関する業務、入職後の訓練・教育を受けた期間も含まれます。


<実務経験年数の算出方法>

・機械保全に関する業務に就いた日から受検申請最終日までです。「1級合格後」は1級合格日の翌日から受検申請最終日までを算出してください。


受検に必要な実務経験年数は、学歴や職業訓練受講歴などに応じて短縮されます。
受検資格を確認する場合は、受検資格判定をご利用ください。

受検資格判定をする

各級別の受検資格(短縮要件)と受検資格No一覧でご確認ください。

◎特級 受検資格一覧(PDF)
◎1級 受検資格(短縮要件)と受検資格No一覧(PDF)
◎2級 受検資格(短縮要件)と受検資格No一覧(PDF)
◎3級 受検資格一覧(PDF)
◎当協会が個別に認定した機械保全技能検定における職業訓練による受検資格(短縮要件)(PDF)


試験の免除

技能検定の実技試験または学科試験の合格者と同等以上の能力を有すると認められる者は、試験の免除を受けることができます。
詳細は下表(PDF)でご確認ください。

◎特級 試験の免除について(PDF)
◎1級 試験の免除について(PDF)
◎2級 試験の免除について(PDF)
◎3級 試験の免除について(PDF)
◎試験の免除について一覧(PDF)

受検手数料

特級、1級、2級の受検手数料は下表のとおりです。

受検区分 受検手数料
学科試験・実技試験両方の受検 20,000円
学科試験のみ受検 4,600円
実技試験のみ受検 15,400円

3級の受検手数料は下表のとおりです。

(1)23歳未満の方

学科試験のみ 実技試験のみ 学科・実技試験両方 適用条件
①学割減免 4,600円 6,200円 10,800円 23歳未満の学生
②在職者免税 7,700円 12,300円 23歳未満の在職者
③減免 11,600円 16,200円 23歳未満で学生でもなく、在職者でもない

(2)23歳以上の方

学科試験のみ 実技試験のみ 学科・実技試験両方 適用条件
④学割 4,600円 10,000円 14,600円 23歳以上の学生
⑤一般 15,400円 20,000円

※23歳未満とは、2024年4月1日(2001年4月1日生まれ以降)時点での年齢で判定します

※学生とは、学校教育法の規定による学校の在学生、あるいは職業能力開発促進法の規定の施設で職業訓練を受けている方で、受検申請最終日時点で在籍している方

※在職者とは、受検申請最終日時点で在職している方で、雇用保険被保険者である者(学生やアルバイトは含まれません)

・決済方法により事務手数料(10,000円未満は330円・税込、10,000円以上は440円・税込)または振込手数料(課税対象)が別途必要です

・減免ならびに学割の適用は、出入国管理及び難民認定法 別表第一の上欄の在留資格をもって在留される方は適用されません

試験実施日程・地区

等級 作業 試験区分 試験実施日(期間)
特級 学科試験・実技試験 2025年 1 月12日(日)
学科試験(午前)・実技試験(午後)
1級 機械系保全作業 学科試験・実技試験
電気系保全作業 学科試験
設備診断作業 学科試験・実技試験
2級 機械系保全作業 学科試験・実技試験 2024年12月15日(日)
学科試験(午前)・実技試験(午後)
電気系保全作業 学科試験
設備診断作業 学科試験・実技試験
3級 機械系保全作業 学科試験・実技試験 2025年 1 月12日(日)
学科試験(午前)・実技試験(午後)
電気系保全作業 学科試験

1級
2級
3級
電気系保全作業 実技試験 2024年11月30日(土)~ 2025年 2 月23日(日)
期間内の土曜日・日曜日に実施
※上記以外に欄外の予備日設定あり
※各受検申請者の試験日は事務局にて決定します。試験日は、受検票にてお知らせします。

◎特級、1級の試験実施地区(電気系保全作業実技試験除く)はこちら(PDF)
◎2級の試験実施地区(電気系保全作業実技試験除く)はこちら(PDF)
◎3級の試験実施地区(電気系保全作業実技試験除く)はこちら(PDF)
◎電気系保全作業実技試験の試験実施地区はこちら(PDF)

実施地区は2024年7月時点での予定です。予告なく変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。最終的には受検票で確認ください。

実技試験問題・出題例

<電気系保全作業 実技試験の概要>
◎1級 電気系保全作業(PDF)
◎2級 電気系保全作業(PDF)
◎3級 電気系保全作業(PDF)

<電気系保全作業 実技試験問題>
◎電気系保全作業 実技試験問題は、11月1日に公表予定です。
※電気系保全作業の実技試験問題は受検者へ送付します。

<実技試験の出題例>
◎特級(PDF)
◎1級 機械系保全作業(PDF)
◎2級 機械系保全作業(PDF)
◎3級 機械系保全作業(PDF)
◎1級 設備診断作業(PDF)
◎2級 設備診断作業(PDF)

【注意】

・都道府県職業能力開発協会では、機械保全職種の問題(概要)の閲覧はできません。

電卓の使用について

学科試験では電卓を使用できません。電卓が試験で使用できるのは一部実技試験のみです。

◎電卓の使用について詳しくはこちら(PDF)

試験問題・正解の公表

2級:2024年12月20日(金)10:00~
特級・1級・3級:2025年1月17日(金)10:00~
※電気系保全作業実技試験は製作等作業試験のため正解の公表はありません。

合格発表・結果通知

2級(電気系保全作業実技試験除く):2025年1月31日(金)10:00〜
特級・1級・3級(電気系保全作業実技試験除く):2025年2月25日(火)10:00〜
1級・2級・3級(電気系保全作業実技試験):2025年3月21日(金)10:00〜

・合格発表は公式サイト(受検番号のみ)とマイページ(氏名、合否、得点など)で上記のとおり公表します。

・受検者・申請者全員(不合格・欠席含む)に試験結果通知書を2025年3月21日(金)に送付します。(団体責任者宛は2025年3月28日(金)に送付)

・受検番号、合否に関するお問合せにはお答えできません。

合格証書の発送

2025年4月21日(月)に発送します。

・学科試験・実技試験を受検して合格した(技能士合格の)方には、合格証書が交付されます。

・受検申請時に免除付受検申請欄へ必要項目を記入し、確認が取れた方にも合格証書が交付されます。

・試験結果通知書に技能士番号の記載がない場合は、合格証書交付申請が必要です。

TOP