公益社団法人 日本プラントメンテナンス協会

公益社団法人 日本プラントメンテナンス協会

お問い合わせ


国家検定 機械保全技能検定

新規登録・マイページ ログイン

取組み事例の紹介

三重県立津高等技術学校

即戦力として活躍できる人材育成で企業との架け橋へ

三重県立津高等技術学校
機械制御システム科 技師
伊藤 之人氏

●機械保全技能検定の利用実績(2021年度の受検人数):2級 電気系保全作業:11名、3級 電気系保全作業:23名

●その他の推奨資格:機械加工(マシニングセンタ)3級

本校は、就業に役立つ技術・技能の習得で卓越した技能士の育成をめざす職業能力開発校です。「ものづくり」に必要な理論と技能をバランスよく学び、「ものづくり」の面白さ・楽しさ・奥深さを実感しながら成長し、やりがいのある仕事を見つけることができます。
技能の国家検定制度である「技能検定資格」をはじめ、就業に役立つ様々な資格取得をめざし、高い就職率と就職後の高定着率を維持し続けています。
それぞれの専門技術を身に付けた修了生は1万人以上に上り、さまざまな分野で活躍しています。

機械制御システム科では、2年間の課程で設計・精密加工・組立・生産技術・保全・品質管理業務など自分に合った幅広い職種を選択できる特色があります。
さらに修了時の技能照査(卒業試験)合格により、技能検定2級(機械保全3種、機械加工25種)の学科試験が免除されます。
また、在学中に技能検定2級を合格すると、1級技能士への早道となり、即戦力として活躍することができます。

「機械保全」に特化したカリキュラムとしては、2年間で学科50時間、実技45時間の合計95時間あります。実技演習では、技能検定の実技試験で用いられる試験盤を活用した演習を行っており、1年次には「リレーシーケンス」、2年次で「PLC」を学びます。そのため、在学中の2年間で機械保全技能検定の電気系保全作業3級から2級まで合格を目指すことができます。
このような充実したカリキュラムと設備環境で、3級は90%以上の合格実績を達成できました。

さらに「機械保全」を学ぶことで機械加工などの基礎知識も定着できるため、保全分野問わず製造業で幅広く活躍できるエンジニアを目指すうえでは、最適な学習手段であると考えています。

今後も、「即戦力として活躍できる人材育成」のひとつの取組みとして、「機械保全技能検定 電気系保全作業3級および2級」の受検を励行していきたいと考えます。

実習で使用しているシーケンス制御盤
実習で使用しているシーケンス制御盤
実習の風景①
実習の風景①
実習の風景②
実習の風景②
総合実習課題の制作品
総合実習課題の制作品解
※本記事は2022年7月掲載時の情報です。

取組み事例一覧

企業事例
学校事例

工業高等学校など

高等専門学校

大学

職業訓練校

その他事例
合格者の声

即戦力として活躍できる人材育成で企業との架け橋へ

三重県立津高等技術学校
機械制御システム科 技師
伊藤 之人氏

●機械保全技能検定の利用実績(2021年度の受検人数):2級 電気系保全作業:11名、3級 電気系保全作業:23名

●その他の推奨資格:機械加工(マシニングセンタ)3級

本校は、就業に役立つ技術・技能の習得で卓越した技能士の育成をめざす職業能力開発校です。「ものづくり」に必要な理論と技能をバランスよく学び、「ものづくり」の面白さ・楽しさ・奥深さを実感しながら成長し、やりがいのある仕事を見つけることができます。
技能の国家検定制度である「技能検定資格」をはじめ、就業に役立つ様々な資格取得をめざし、高い就職率と就職後の高定着率を維持し続けています。
それぞれの専門技術を身に付けた修了生は1万人以上に上り、さまざまな分野で活躍しています。

機械制御システム科では、2年間の課程で設計・精密加工・組立・生産技術・保全・品質管理業務など自分に合った幅広い職種を選択できる特色があります。
さらに修了時の技能照査(卒業試験)合格により、技能検定2級(機械保全3種、機械加工25種)の学科試験が免除されます。
また、在学中に技能検定2級を合格すると、1級技能士への早道となり、即戦力として活躍することができます。

「機械保全」に特化したカリキュラムとしては、2年間で学科50時間、実技45時間の合計95時間あります。実技演習では、技能検定の実技試験で用いられる試験盤を活用した演習を行っており、1年次には「リレーシーケンス」、2年次で「PLC」を学びます。そのため、在学中の2年間で機械保全技能検定の電気系保全作業3級から2級まで合格を目指すことができます。
このような充実したカリキュラムと設備環境で、3級は90%以上の合格実績を達成できました。

さらに「機械保全」を学ぶことで機械加工などの基礎知識も定着できるため、保全分野問わず製造業で幅広く活躍できるエンジニアを目指すうえでは、最適な学習手段であると考えています。

今後も、「即戦力として活躍できる人材育成」のひとつの取組みとして、「機械保全技能検定 電気系保全作業3級および2級」の受検を励行していきたいと考えます。

実習で使用しているシーケンス制御盤
実習で使用しているシーケンス制御盤
実習の風景①
実習の風景①
実習の風景②
実習の風景②
総合実習課題の制作品
総合実習課題の制作品解

※本記事は2022年7月掲載時の情報です。

取組み事例一覧

企業事例
学校事例

工業高等学校など

高等専門学校

大学

職業訓練校

その他事例
合格者の声

TOP